九州大学法学部 2021年度前期

(基幹教育・文系ディシプリン科目)

法 学 入 門

講義目次

担当:南野 森、遠藤 歩、野澤 充

最終更新:2021年7月21日

 

【大目次】

はじめに・ガイダンス 担当:南野 森
第一部 法学概論    
  第1章 法と法学  第2回 第3回  
  第2章 憲法入門 第4回 第5回  
第二部 民事法入門    
  第3章 民事法概論  第6回  担当:遠藤 歩
  第4章 契 約 第7回  
  第5章 所有権 第8回  
  第6章 家 族  第9回  
第三部 刑事法入門    
  第7章 刑事法学の概観   第10回 担当:野澤 充
  第8章 刑法とは何か   第11回 第12回 第13回  
おわりに 第14回 担当:南野 森

 

 

【細目次】

第1回(2021年4月12日・月)

ガイダンス

   1. 一般的な説明

   2. この講義について

【参考文献】

手島 孝「学の醍醐味へ誘う若き世代による意欲作(ブック・レビュー)」法学セミナー665号(2010年5月号)124頁

南野 森「法を学ぶ人々へ——はしがきに代えて」南野森(編)『法学の世界』(日本評論社、2013年)1-7頁(『〔新版〕法学の世界』(日本評論社、2019年)ii - ix 頁)

                                                       講義動画はこちら → YouTube

 

 

第2回(2021年4月19日・月)

第1部 法学概論

  第1章 法と法学

    第1節 法とは何か

【ひとこと】

・大学など、学校の教室の照明の明るさについては、学校保健安全法という法律の第6条1項の規定を受け定められた文部科学省の平成21年告示第60号(2009年3月)により、「学校環境衛生基準」として細かく定められています(一部の修正を経た現時点の最新版はこちら)。講義では正確な法律名や告示の情報をお伝えできませんでした。すみません。リンク先から条文を見ておいてください。

・また、「告示」とは何か、「省令」とはどう異なるのか、も調べておきましょう。

                                                      講義動画はこちら → YouTube

 

 

第3回(2021年4月26日・月)

    第2節 法学とは何か

【ひとこと】

・同性婚訴訟については、こちらのHPに訴訟関係の資料などがまとめられています。なお、これまでに判決が出たのは札幌地裁のみでした。講義では、他にもすでに判決が出ているかのように話してしまいましたが、間違いでした。申し訳ありません。

・熊本刑務所事件の最高裁第一小法廷判決(2006年3月23日)は、こちらの裁判所サイトに判決文のPDFがあります。

                                                      講義動画はこちら → YouTube

 

 

第4回(2021年5月10日・月)

  第2章 憲法入門

    第1節 最高法規                                          

                                                                    講義動画はこちら → YouTube

 

 

第5回(2021年5月17日・月)

    第2節 現代立憲主義の課題

【参考文献】

・南野森「違憲審査制」宍戸常寿=林知更(編)『総点検 日本国憲法の70年』(岩波書店、2018年)242-251頁

・南野森「安倍内閣が臨時国会を開かないのは憲法違反である」Yahoo ! ニュース個人2015年10月24日

                                                      講義動画はこちら → YouTube

 

 

第6回(2021年5月24日・月)

第2部 民事法入門

  第3章 民事法概論

    第1節 民法の意義

    第2節 民法の基本思想

    第3節 私法の法源

    第4節 条文の解釈と類推による欠缺補充

【参考文献】

・原田大樹「法律と法体系」南野森(編)『ブリッジブック法学入門〔第2版〕』(信山社、2013年)35-56頁

・小島立「判例の読み方」南野森(編)『ブリッジブック法学入門〔第2版〕』(信山社、2013年)93-109頁

 

 

第7回(2021年5月31日・月)

  第4章 契約

    第1節 約束と契約

    第2節 契約自由の原則

    第3節 契約内容の社会的妥当性

【参考文献】

・山野目章夫『民法概論4/債権各論』(有斐閣、2020年)1-17頁

 

 

第8回(2021年6月7日・月)

  第5章 所有権

    第1節 所有権とは何か

    第2節 所有権の自由

    第3節 所有権の自由の制限

【参考文献】

・甲斐道太郎ほか『所有権思想の歴史』(有斐閣、1979年)

・松岡久和『物権法』(成文堂、2017)

・秋山靖浩ほか「新しい土地法(1-1)〜(7-2)」法律時報92巻4号〜93巻7号(2020/21)

 

 

第9回(2021年6月14日・月)

    第4節 不動産の物権変動と登記

  第6章 家族

    第1節 家族とは何か

    第2節 夫婦

    第3節 親子

【参考文献】

・利谷信義『家族と国家/家族を動かす法・政策・思想』(筑摩書房、1987年)

・水野紀子「日本家族法を考える(1)〜(3・連載中)」法学教室487号85頁〜489号107頁(2021年)

【(お邪魔します)南野からひと言】

・民事法の授業では、多くの判決が出てきましたね。興味のある判決については、その全文をざっとでも読んでみると良いと思います。現段階では全てを理解するのは困難だと思いますので、ざっと、で構いません。ただ、たとえば授業ででてきた最高裁判決が、実際にはどのようなものなのか(長さとか構成とか)、知っておくことは意味があると思います。

・また、そろそろこの段階で、『ブリッジブック法学入門』の第5章「判例の読み方」も読んでおくと良いと思います。

 

 

第10回(2021年6月21日・月)

  第7章 刑事法学の概観

    第1節 刑事法学の位置づけ

    第2節 刑事手続の流れ(概略)

  第8章 刑法とは何か

    第1節 刑法の意義

 

 

第11回(2021年6月28日・月)

    第2節 刑法の基本原理

        a. 罪刑法定主義

 

 

第12回(2021年7月5日・月)

        b. 行為原理(行為主義)

        c. 責任原理(責任主義)

        d. 謙抑主義

    第3節 犯罪とは?

        a. 「犯罪」という概念の意義

 

 

第13回(2021年7月12日・月)

        b. 現在の一般的な犯罪論体系

    第4節 刑罰とは?

        a. 刑罰の刑種

 

 

第14回(2021年7月19日・月)

おわりに

  この4ヶ月の憲法問題

  授業評価アンケート

  質疑応答

  期末試験について

                                                       講義動画はこちら → YouTube

 

 

    

 

 

南野のHPトップ   >   南野的授業   >   2021年度法学入門

inserted by FC2 system