2024年3月29日更新

書 名 〔新版〕法学の世界

編 者 南野 森
執筆者
青竹美佳 安藤 馨 池田 悠 飯田 高 岩切大地
大内伸哉 大久保直樹 大澤 彩 興津征雄 垣内秀介
神山弘行 小島 立 齋藤哲志 島村 健 武内謙治
溜箭将之 得津 晶 永野仁美 成原 慧 原田昌和
水元宏典 緑 大輔 南野 森 森 肇志 横溝 大
和田俊憲     (五十音順)
発行日 2019年3月25日
出版社 日本評論社  
ISBN 978-4-535-52368-5

 

正  誤  表 (2019年3月25日更新)

頁数・定価 320頁  2,200円(税抜き)
購入案内 アマゾン  楽天ブックス  ジュンク堂書店
図書館情報 九大図書館   CiNii Books(2024年3月29日現在、所蔵大学図書館は133館)
書評・紹介等 神戸大学・渕圭吾教授のブログ(2019年4月14日)   

 

目  次

     
新版はしがき 南野 森 (九州大学教授)
【旧版はしがき】 法を学ぶ人々へ 南野 森 (九州大学教授) 
第一部 基盤的科目——すべての法学徒の必修科目     
   第1章 憲法——政治の矩・自由の砦・この国のかたち 南野 森 (九州大学教授)
   第2章 民法——民法の位置づけ、有名論点にみる民法の発展 原田昌和 (立教大学教授)
   第3章 刑法——想像または妄想が織りなす魅惑と困惑の世界 和田俊憲 (慶應義塾大学教授)
   第4章 国際法——主権国家間関係の規律と国際問題への対応 森 肇志 (東京大学教授)
【海外留学よもやま話1:ドイツ】究極の国際都市ハンブルクでの在外研修 青竹美佳 (大阪大学准教授)
     
第二部 実践的科目——現実社会の中心的な法領域   
   第5章 行政法——法律に基づく行政、基づかない行政 興津征雄 (神戸大学教授)
   第6章 労働法——産業革命の波に翻弄される法 大内伸哉 (神戸大学教授)
   第7章 社会保障法——人々の安心で安定的な生活のために 永野仁美 (上智大学教授)
   第8章 商法——いくつものアイデンティティ・クライシスを超えて 得津 晶 (東北大学教授)
   第9章 民事訴訟法——民事訴訟法を学ぶということは、どんなことを意味するのか  
     垣内秀介 (東京大学教授)
   第10章 刑事訴訟法——矛盾した要請を克服するために 緑 大輔 (一橋大学教授)
   第11章 少年法——「人」から「犯罪」をみてみれば?! 武内謙治 (九州大学教授)
【海外留学よもやま話2:フランス】フランスで「消費者」「研究者」として感じたこと  
  大澤 彩 (法政大学准教授)
     
第三部 複眼的科目——法の見方を広げ、法の思考を深める   
   第12章 法哲学——法哲学者はいったいなんの話をしているのか? 安藤 馨 (神戸大学准教授)
   第13章 法社会学——「社会」を通じて法を捉えるために 飯田 高 (東京大学准教授)
   第14章 フランス法——「異なる法」を学ぶ 齋藤哲志 (東京大学准教授)
   第15章 英米法——イングランドからの法の伝播と変容 溜箭将之 (立教大学教授)
【海外留学よもやま話3:アメリカ】ニューヨーカーになってみて 池田 悠 (北海道大学准教授)
     
第四部 先端的科目——実務と直結するエキスパートの世界  
   第16章 倒産法——倒産法の現在・過去・未来 水元宏典 (一橋大学教授)
   第17章 租税法——公法・ビジネスロー・立法政策 神山弘行 (一橋大学准教授)
   第18章 経済法——ビジネス・ローの主要な一員 大久保直樹 (学習院大学教授)
   第19章 知的財産法——「ファッション」の作られ方と法の関わり 小島 立 (九州大学准教授)
   第20章 環境法——新たな詩人よ 雲から光から嵐から透明なエネルギーを得て
            人と地球によるべき形を暗示せよ
 
     島村 健 (神戸大学教授)
   第21章 国際私法——国際社会における他の法秩序との調整 横溝 大 (名古屋大学教授)
   第22章 情報法——「情報に対する権利」と情報環境の設計 成原 慧 (九州大学准教授)
【海外留学よもやま話4:イギリス】来た、見た、学んだロンドン 岩切大地 (立正大学教授)
     
事項索引・人名索引・条文索引    
     

執筆者の肩書きは、本書発行時点のものです。

 

南野のHPに戻る

inserted by FC2 system