南野的雑報 2006年度前期分

 

掲載日
対象
タイトル ・ 内  容
備考
2006.9.8.
受講者
「憲法2(人権論)」受講者メーリングリスト
詳細
後期に南野が担当する「憲法2(人権論)」を受講する予定の者は、早めに受講者用メーリングリストに登録をしてください。南野的授業→2006年度→「憲法2(人権論)」のページから登録することができます。
2006.8.15.
ゼミ生
歴代南野ゼミ生のための納涼大コンパ (第おためし回・南野ゼミOB会)
終了
写真

8月27日(日)19h00〜  

南野ゼミ(高年次ゼミ)の第1期生(03年度)〜第4期生(今年度)が入り交じって楽しく飲み食いする予定です。MLでの連絡を受け取っていない人は、早めに南野まで連絡をしてください。すでに連絡を受け取っている人は、これまた早めに出欠の返事をメール記載の幹事までお願いします。これがうまくいけば、来年1月頃に、正式に「第1回・南野ゼミOB会」が開催される予定です。
2006.7.25.
一般
九州大学法科大学院入試説明会
終了
詳細
7月26日(水)18h30〜20h30   於 九州大学箱崎文系キャンパス 大講義室
2006.7.22.
一般
第七回国際憲法学会世界大会
詳細
今回はアテネでの開催です(2007年6月11〜15日)。参加には事前登録が必要です。  
2006.7.8.
一般
第七回日仏公法セミナー「デモクラシーの現代的変容」
終了
詳細

今回は南仏モンプリエでの開催です。行くのは楽しみなのですが、報告の準備が大変です。。。

  2006年9月20日(水)〜22(金)   於 モンプリエ第一大学法学部

2006.7.6.
九大生
懸賞論文募集のお知らせ
終了
詳細

このたび九州大学法政学会では、法学部生・院生による論文を募集し、そのうち優秀なものを掲載する学生論文集を新たに刊行することにしました。詳細はまもなく法学部HPまたは法政学会HPで告知されると思いますが、条件等は次の通りですので、みなさん、挑戦してみてはいかがですか!?

応募資格 九州大学法学部学生、大学院法学府学生、大学院法務学府(ロースクール)学生。
ただし法政学会会員である者に限る。
応募期間 2006年10月2日〜31日
字 数 10,000〜15,000字
提出先 法学部研究補助室(メールアドレスは、hojyo【アットマーク】law.kyushu-u.ac.jp)
発 表

2007年1月上旬(1月末に論文集刊行予定)

賞金・賞品 

  特 賞 (1名)

5万円+電子辞書
    優秀賞 (6名) 3万円(学部生・院生各3名程度)

特賞・優秀賞・佳作に選ばれた論文を論文集に掲載する予定。該当者なしとする場合もある。

2006.7.4.
一般
「比較の中の東アジア地域主義」国際会議
終了
詳細

東京大学社会科学研究所の全所的共同研究プロジェクト「地域主義比較プロジェクト(CREP)」の一環として行われる国際会議です。

  2006年7月15日(土)、16日(日)   於 東京大学本郷キャンパス・小柴ホール

2006.6.25.
一般
九大ロースクールの入試制度の変更について
詳細
九州大学法科大学院の入試制度が今年から大幅に変わります。 詳細は法科大学院HPをみてください。
2006.5.28.
一般
サーバーダウンのお知らせ
5月28日(日)午前9時〜午後5時頃までサーバーが停止していました。この間に南野へメールを出された方は、再送をお願いします。
2006.4.12.
一般
新刊の宣伝:安西文雄=青井未帆=淺野博宣=岩切紀史=齋藤愛=佐々木弘通=宍戸常寿=林知更=巻美矢紀=南野森『憲法学の現代的論点』(有斐閣、2006年4月12日刊)
詳細
え〜みなさま、是非お買いもとめください。南野は、第一章「憲法・憲法解釈・憲法学」と第七章「司法権の概念」を執筆しています。
2006.4.11.
一般
憲法記念講演会
 終了

5月3日(水)13h開場、13h30開演、16h00終了(於、東京大学本郷キャンパス法文1号館25番教室)。

1)「私たちにとって憲法とは何か」 杉田 敦(法政大学教授)
2)「〈戦後憲法〉を抱きしめて」 山元 一(東北大学教授)

 

 

戻る

南野的雑報

inserted by FC2 system